【夢分析】飼っているペット/押入れ/掃除/かりんとう/機関車/カー用品/自動販売機/コーヒー の夢

【夢分析/夢占い】あなたの夢を読み解きます!

夢分析のご依頼をいただきました。さっそく読み解いてみます(^-^)

(内容を一部抜粋してお届けします)


<夢の内容>

家で飼ってたワンコが出てきました。

押し入れの狭いスペースにゲージがあり、ゲージの中にはシーツが敷いてあり、その上におしっこがしてありました。


あと、ベッドの下を掃除していて、ベッドの下に放置してあったでかいかりんとうが出てきました。

ベッドの隣には、機関車があり、機関車に知り合いの男の人が二人掃除をしていました。

機関車の中には阪神の帽子が置いてありました。

階段を降りると、壁にいっぱいかりんとうがついてました。

あと、カー洋品店で働き始めて、オイル等の商品を見ていました。

50円の自販機でコーヒーが少量出てきて、コーヒーを飲みました。


へんてこりんな夢ですが、分析をお願いします。



<夢読師Aquaの夢分析結果>

今回の夢は様々なシーンに分かれていましたので、各シーンごとに分けて記載しますね。(^-^)

~・~・~・~

《ペットのワンちゃんが出てくる》

夢の中でワンちゃんがおしっこをしていたというのは、臨時収入など金銭的にラッキーな暗示です。

また、押し入れの狭いスペースにゲージがあった場面は、いくつかの解釈ができます。

●貴女自身について:

頭の中が今たくさんのやらなけばならないことなどで埋め尽くされていて、細かい規律や規制・束縛にウンザリしている、我慢の限界が近付いていることを象徴しています。ただし、近々そこから飛び出せる兆しも見えます。

●人間関係について:

周りと仲良くなりたいと努力しているが、なかなか周囲に溶け込めない様子が暗示されています。もっと自分をアピールしてみた方が良いようです。

●仕事運について:

仕事がつまらないと感じている、仕事が雑になっていることを暗示しています。


《ベッドの下を掃除している場面》

不快なこと(人・モノ)を遠ざけたいという欲求、過去の不安を拭い去りたい気持ちや、周囲の干渉をうっとおしく思っていることを表します。

また心身のバランスを整えた方が良い暗示でもあります。

過去の努力が認められたり、嬉しいニュースが飛び込んでくるという意味もあるので、特に夢の中で綺麗に掃除ができて満足していた場合には、今後状況が好転する意味合いが強くなります。

「かりんとう」は夢主様の嫌いな食べ物ということですので、この場合は愛情に飢えている状態だったり、胃腸の不調を暗示していると思われます。


《機関車を知人の男性二人が掃除している場面》

仕事や環境・人間関係を整理したり、一掃したいという気持ちが現れているようです。

「帽子」は知識やアイディア、自分自身の意見というものを大事にしていることの象徴なのですが、今は少し考えすぎの状態も示しているように見受けられます。


《階段を降りていく場面》

夢の中で「階段を降りる」という行為は、貴女が自分の意識を追求していることを示しています。

この場合は、壁に嫌いなかりんとうがたくさん張り付いていたので、考えれば考えるほどストレスが増大したり、事態の悪化を招いてしまうことを警告されています。(または、心身の不調、特に胃腸の不調を暗示している場合もあります)

現実的でない理想を追い求めてしまっていたり、過去のことにとらわれ過ぎていないかを振り返ってみてください。


《カー用品を眺めている》

車やそれに関する用品は、人生を前進させていく力を象徴しています。定期的に自分の人生を振り返り、過去を精算して前に進みたいという気持ちが現れているように思います。


《50円の自販機でコーヒーを買う》

自販機は、貴女が課題を抱えて手っ取り早い解決方法を望んでいたり、不摂生な生活を送っていることを暗示しています。

不規則な生活をしている人にとっては、胃腸の悪化を暗示する場合があります。


コーヒーを飲んで夢の中でホッとしていた場合:

貴女が心身共に疲労していたり、焦りすぎていたりするため、休息が必要であることを暗示しています。あなたが推し進めているプロジェクトや恋愛は、まだ機が熟していないため、じっくり待った方が良いという暗示です。


冷めたコーヒーや、コーヒーが美味しくなかった場合:

貴女がマンネリ化した日常生活や恋愛に飽きていることを暗示しています。 同時に、油断するとケアレスミスで失敗したり、失恋したりする可能性があることも示唆する警告夢でもあります。 自ら変わる努力をすると共に、変化を作り出せるだけの実力を養う必要がありそうです。

~~~

以上、長くなりましたがいかがでしたでしょうか?


全体を通して見えたことは、「過去もしくは現在の環境を、整理したり精算したい気持ちがあるが、それを考えすぎることでストレスになっている」「不摂生な生活への警告や、胃腸の不調が暗示されている」ということです。


ペットのわんちゃんがおしっこをしていたのは、夢主様の代わりに不要なものを外に出そうと代替行為をしてくれていたのかもしれません。

悩み事があって脳が休まらず常に活性化している状態だと、頻繁に夢を見ることがあります。

このままではストレスから本当に体を壊してしまう可能性もありますので、どうぞ少しの時間でも息抜きなどをなさってくださいね。


<ご依頼主様の感想>

まさに今悩んでいる状況そのものです。

今の仕事で悩んでいて、最近は急にお腹が痛くなることもあります。

以前はあまり夢は見なかったのに、最近は色んな夢を見ます。

へんな夢だと思っていましたが、色んな意味があって納得しました。



このように、夢はその方の心理状態だけでなく、身体の不調まで知らせてくれています。

夢=潜在意識からのメッセージをしっかりと受け止めることで、今の自分に必要なものが明確になるのです。

夢分析を行ってみたい方は、↓こちらからご依頼ください!(^-^)/

夢読師 Aqua ~yume-yomi~

夢分析・夢占い 本当の性格&本質診断 いたします(^-^) 恋愛相談・お悩み相談 承ります♪